本当は6時前に出発したかったんですが・・・起きられず7時出発(汗)
昨日飲み会だったし(あまり、飲んでいませんが・・)、よしとしましょう!
今回はロード1号機での初ヤビツです。
今回の目標はずばり!「足つき無し、休憩なし!」という低いハードルです(笑)
まだ、足つきなし、休憩なしで登りきったことないですから、私にはぴったり!
と言っても、今回で2度目ですけどね^^;
やっぱり朝はいいですね〜
気持ちいいです。
でも、蓑毛まではやっぱり暑い^^;
蓑毛を過ぎれば木陰が出来るので気持ちよく登れます・・・速さはおいておいて。
個人的にきついのは、やっぱり浅間神社と菜の花台の中間地点です。
どこ?って言われると説明できないのですが、どうしてもきつい場所があります。
コンパクトドライブでもきつい・・・ここでいつも自分の脚力不足を思い知らされます。
呼吸は整っているので尚更悔しい(泣)
ここを超えてしまえば、あとは苦しい場所はないのでなんとか頑張りましたよ(笑)
その後、快調?に菜の花台をパスして走り続けると・・・
ロードの外人集団が下ってきます。
外人さんって、なんか決まっていて格好いいですね〜
「うぃ」って挨拶されましたよ!?
こっちは会釈で一杯一杯でしたけど・・・こんど、私も「うぃ」って返事してみようかな??(笑)
そして、そのままヤビツ峠へ・・・
記録は、1時間2分・・・残念ながら1時間は切れませんでした。
まぁ、足つきなし休憩なしで登りきれたので良しとしましょう!(笑)

1号機初お披露目です。
帰りは・・・表丹沢林道から帰りました。
こっちで帰るほうが帰りは下るだけなので楽なのですが・・走りはじめてから後悔しました。
さすが、車両禁止の道路です。
台風明けですからね・・・道には泥のかたまり、そして水が川のごとく道を横切っています。
ゆっくりと、時には自転車を抱えてクリアしていきます。
ここさえ超えれば後は下るだけだ・・・と思いながら表丹沢林道はクリア!
あとは下るだけ!なんですが・・・
葛葉の泉の下りが一番怖かった(泣)
ただでさえ勾配がきついのに、道路は全部濡れているし・・・
ゆっくりゆっくりと下っていきました。
濡れている区間を越えてしまえば、後は快適に下るだけ!
無事に帰宅・・・
明日も起きれたらまた行こう!と思いつつ起きれませんでした(笑)

ただでさえ怖い下りが道路全面濡れていて怖さ倍増でした^^;
シマノとカンパの操作性の違い・・・登りで間違えると悲惨です(笑)
次に1時間を切れなかったらそのピナッレロは僕がもらいます。
葛葉は降りる気持ちになれないが、take4さん二度目じゃなかった?
じゃあ、次に1時間切れなかった場合は・・・
自主的に短縮して報告しておきます(笑)
葛葉の泉は二度目ですが・・・今回は台風後だったので
道に流れる水量及び路面の濡れ方が半端じゃなかったので
とても怖かったんです^^;